top of page

21,06,01 Day1 業務前 「ユウジン」契約と機械人

​夢だと思っていた。

変な人が「生き返る権利」だとか、何とか、よくわからない言葉でまくし立てる。

とりあえずそれを、受け止めて、話を聞く。

なるほど。とりあえず化け物の管理をして、働けばそれでいいみたい。

​ほかに選ぶものもないみたいだ。

そうして、そのまんま受け入れた。

次に目覚めたのは、無機質で収まりのよい箱の中。しいてあるクッションの感触が、変にあったまって気持ち悪かった。すぐに起き上がる。と、隣に誰かいる。

……急いで確認した。

大丈夫、ちゃんと「オーロラ」だ。

と、

「おはよう……ございます?」

誰かの声がして反射的に振り返る。目を向ける。大き目、女の人……怒ってはない。同じような体制だからすぐではなくて、この体制だとろくに戦えないのではないか、武器はとりあえず箱と、布と……。

……私を見て、キョトンとするだれか。そして、

「よろしくお願いしますね」

なんて、挨拶をして……ああ、そういえば会社で、ってことは、メンバーってことか。……そんなにすぐには攻撃してこないよね、なら。

軽く、頷く。

「……ここ、どうなっているんでしょうね」

​随分ゆっくり周りを見渡している、その人。油断だらけで、まあ、その分私には怖くないみたいなんだけれど、フワフワしている。髪がすごい、長いし全部編み込んでる。白と、黒。筋力は見た目から判断できるくらいではないし、そこまで動いている人の体じゃないみたい。……いざとなったら、殺せる、くらい。

と、こっちを見た。目も、白黒なんだ。

……かおあわせない、おちついて、落ち着いて。

「貴方もZ社で働いていましたか。」

聞かれた。Z社……?ここ、そんな名前なんだ。

首を振る。そして、この人はたぶん、ここで昔から働いていたんだって思った。だから攻撃してこないのかもしれない。少しわかった。この会社の人、ってことは先輩で、いじめてこないし殺しに来ないってことは、全員が敵っていうわけじゃないんだなってわかる。……ええと

「……声、出ませんか」

??

気がつけば勝手に間合いを詰められていたので少し下がる。

話してほしいの?よくわからない。何故?

「……でる、わよ」

反応に瞬きする女の人。

また、なんだか話そうとしてくる……というか。聞いてくる……というか。何故?そっちのほうが先輩じゃない。詳しいでしょう。何を聞く必要が?

「……と、いうか。なんでそんなに聞いてくるの?」

あっ。

​つい、言葉を話してしまった。

しかし別に何も飛んでこなかった。何もされなかった。

それが冷たくて、空気が流れて。そこに、相手は機械のように言葉を発した。

「知りたいと思いました。私は貴方のことを何も知りませんし、見ているだけではわからなかったので。……貴方も私に質問をしたということは、私のことを知りたいと思ったのではないのですか?」

淡々と述べられる。知りたい?いや、なんで私のことなんか。そもそも今あったただの他人じゃない。そんなに来るものなの?

変な人。

「いや、その…だって、よくわからない、から。」

ご希望は、知る?ってことは、情報?

「知って、どうするの……?……お金には、ならないけど。」

死んでるからなんも取れないし、利用するならもっと強い人がいるだろうし、それこそ、会社いたんだから。

​そしたら、なぜか相手はその言葉に対して首をかしげる。

「なぜお金の話に?どうもしません。貴方のことを知ることが目的なので。……知って、私のことも知っていただければ?いわゆる友人というものになるのでしょうか。」

ユウジン?……なんか、聞いたことはある。確か、……ええと。先輩が言ってたのは、上下関係なく、お話したりする、関係だっけ。わからない。まあ、不当な関係では、なさそう?

……それにしても。知っておわりなんて、どういうことなんだろう。

理解できない。

「……それが目的?……そう。……友人?

……えと。

……要するに、こう、話したりすればいいのね?先輩とかみたいに。」

ユウジン。お酒かお薬みたいな名前。

なによりも、そこまで礼儀正しく出来なかったのに、怒りもしないこと人は。やはり変な人だ。その関係も、変な名前だ。

変な人が、かくかくと話す。

「先輩がどなたかは知りませんが、ええ、おそらく。話すだけで友人となれるのかは……私もあまり分かりませんが。貴方が嫌でなければこれでよいのでしょう。

お互いをよく知ることが良き友人への道だと本で読みました。よろしくお願いします。」

かくかく、している割に。ユウジン、は、本で読んだものらしい。

ユウジン、ユウジン、ユウジン。

不思議と、私はこの機械みたいな人をはじく気にならなかった。

わからないけど。

​「……まあ、一応……よろしく、なのかしら。ええ。」

わからないから、またゆっくりとその人を見る。

全然かわらない。……大丈夫、なの、かな。

と、前に向けて、その人は手をだした。

少し後ずさりそうになって持ちこたえる。ああ、握手か。

握手は敵意がないことの証明だって、先輩は言ってたけど。それでも、わかる契約かどうかはしっかり見なさいとも、言っていたし。

これが全部嘘とも限らない。……なにより、いや、それは受け入れないといけない。

ゆっくり、

手を、伸ばして、

……すこしだけ、触れた。

それ以上は進まなかった。いや、動かなかった。

ああ、死ぬんだろうななんて。

でも、なぜか相手はゆっくりと言葉をつづけた。

「……嫌でしたか?」

抑揚もない。媚もない。透明な声。

なぜかこちら側に向く興味、しかも、き、気配り?

……ユウジン、って、なに?

なんだか、壊れかけの部屋にいるみたいな気分。

みていられない。

「……明確じゃないし。まだ、内容わかんないもの。」

……いつもの癖で、腕を後ろにして、ナイフ……は今はない。

仕方なくそのまま、着なれない服をなぞった。

それでも相手はむしろなにか、さっきより声に芯がとおっていて。

「む、なるほど。確かにそうですね。まだ不明瞭なことが多いです。ではお互い分かるときが来てから、改めてしましょうか。」

なんていいながら、これ、多分私の真似よね。

……わからない、わからないから、困ってしまう。

はぁ。

でも、あとででいいのね?そう。

「じゃ。その。わかったから。」

そういって、私は業務に向かうように部屋を出る。

「はい、お話ありがとうございました。ではまた明日。」

そんな声が後ろから聞こえた気がする。

……。

下手に殺されはしなさそうだけど、意味が分からない。なんだろう、あの人。

とりあえず、話に来るらしい。話せば、いいの。

​……。

指示がわかるだけマシか。

  • Facebook
  • Instagram
  • Vimeo
bottom of page