top of page

21,06,17 Day13 録音テープのまき直し

……入社したときはあんなに落ちなかった化粧が、昔みたいにちゃんとしなきゃいけなくなってきた。

起きて、顔を洗った瞬間から跡がくっきりしている。

はぁ。

大急ぎで化粧の箱を取りに行く。

手順は簡単。別に今の傷ではないので治療もいらない。

肌色のテープで上げて覆って隠して。

テープを貼って、コンシーラーで潰して、パウダーかけて。

なじませて、その上から「薄化粧」をするだけ。

……。

数日間のことを思い出して、間違って瞼をこすってしまった。

塗り直す。

もし、レーテが言ってることが正しいのであれば。

手当、を早めにしてたら、こんなの残らなかったのかもしれない。

…………まあ、今考えても無駄だけど。

丁寧にラインを引く。

目じりを付け足して、まつげを曲げて、

乾かして、色を塗って、最後にスポンジかけて。

………鏡に映る自分の前に、誰かがいた気がした。

そういえば、レーテに手を伸ばした、あの時見えたのは、誰なんだろう。

今日は102。

新しい部門もあるらしいが、調子の出なさで見限られてるのかもしれない。とか思いでも、……転生しようが変わらない気がするから、最低限仕事をこなす。

相変わらずどろどろの化け物は分からないことを語り、ウサギはお客様にもならなかった。

淡々と、仕事をこなした。

変化があったのは、でんわの部屋に入ってからだった。

今まで何も起きなかったその部屋に入ったとき、急に、

目の前には、かつての電話番の席があった……ような気がした。

けだるい暑さ、扇風機、古ぼけた電話の前で、誰かを待つ。

…………なぜか、それのために起きていた。

……受話器が鳴った。

電話の取り方くらい、習っている。

すっと、とって。

「お電話ありがとうございます、赤い靴事務所、5番フィクサーの…」

決まった言葉を返す。

と、

「オーロラ?」

強烈な、違和感。

どこかで聞き覚えがあるのに、何故か思い出せない、空白が見える。

「オーロラ……その…繋がってるか、わかんないんすけどね?」

………。

私は、この声を、知ってる。

「さっき、任務ついでにまたお菓子買ってもらった。

……え?敬語…あー、もらったんす、よ。」

……頭が痛い。 おかし、は、多分チョコレートで。

「……だから、その……えへへ。……」

その少年の声は、小声になって。

「……持ってくから、待ってて。」

……。

知ってる。私は、貴方を知ってる。

「……じゃ、またあ」

「待って!」

呼び止めた。

「……怒られちゃうっすよー」

隠し事をするように彼は困り笑いをする。

電話越しで、他の先輩を気にしてて、敬語が下手で、おかし、持ってきてくれて。

思い出せ、貴方は、貴方の名前は。

……。

頭を…………回そうとしてるのに動かない。

「……っ…」

声が震えて。

そしたら、彼はその様子を、どうとらえたのか。

きっと、柔らかな子猫のような、やわらかさで。こういった。

「だいじょうぶ、どこにもいかないよ」

ガチャン。

遮断される意識でもとに戻る。

変なネオンサインに囲まれた部屋の中で、立っている。

メッセージは以上です、と、無機質な音がした。

頭の中がうるさい。

作業をこなさなきゃ。

そう思ってきた部屋は、久しぶりの小鳥のへやだった。

……。

餌をあげる作業。

灰色の小鳥は、私が座った膝の所に来た。

パンをちぎって渡すと、持って行って、また、戻って来る。

こっちにすりよって、ここにも一粒おいて。

「…………ねぇ。」

声を掛けたら、こっちをつぶらな瞳で見た。

「……持ってきてくれたんでしょう。」

ひとこえ。それは、肩に移動した。

そっと、触れる。……このくらいなら、怪我をしないと信じて。

………電話の音と、息の音と、人の声。

…………。

「………一緒に、食べる?」

私はもう片方の、一切れをもって。貴方に、ちぎったもう一方を、わたした。

かたほう口に含むと、小鳥はようやくそのひと切れを、ついばんで食べた。

…………素朴で、口の中がぱさぱさして。

​でも、確かに、何かうれしかったことを思い出した。

​……なんで、思い出せないんだろう。

  • Facebook
  • Instagram
  • Vimeo
bottom of page